2011年12月23日金曜日

冬期講習まっただ中!



いよいよ寒くなってまいりました。
と、いうことは?
受験モード突入です!!
朝から晩までみんな制作に励んでおります!

そんな中・・・
もう既にアトリエには入試直前講習のカリキュラムが貼られている訳です。














これは入試直前のカリキュラム。
各大学各専攻の課題がズラ〜ッと並んでいます。
入り切らないけど。













そんでもって
ハマ美では生徒それぞれに、
入試までの自分のカリキュラムを作ってもらいます。
(写真右)
一人一人の受験があり、
一人一人志望校が違うからね。


2011年12月4日日曜日

コンクール

さて、本年度最後のコンクールが終了しました。
高3生は、これをもって2学期も終了しました。
結果はそれぞれにいろいろあると思いますが、良かった人もあまり良くなかった人も、しっかりとこの後のことを考えて、問題点、修正点を確認し、出来る限りの自主的な積み上げをした上で冬期講習を迎えるようにしましょう!それから学科もしっかりね。
(す)

2011年12月1日木曜日

デモンストレーション


藝大デザイン科のH先生がデモンストレーションをしてくれました。
終了後の講評でも、コメントしてくれましたが、
とにかくフィニッシュを目指して取り組んでください!
作品は、間もなく参作棚に収容されますのでじっくり見てみてね。

2011年11月4日金曜日

志望校別強化週間









ただ今現役生は、
それぞれの志望校別のデザイン試験科目
(色彩構成または立体構成)の強化課題を行っています。
この課題は毎年この時期に行っているもので、
実際の試験に向けて、
徐々にボディブローのように効いてくる課題のひとつです。

今はまだ出来ていなくても、
このタイミングで方向性を確認、
または修正をしていく事が必要ですね。

この課題の先には、
もっと実践的な課題や指示が控えています。
考えた量、実践した内容が意味を持ってきますよ。

あ!!
第1回センター模試の結果が出ましたよ!!!
学科も今のうちに改善が必要ですよ!!

2011年10月5日水曜日

デッサン週間










木炭のデッサン課題をうけ、

今度は鉛筆。


物の捉え方をもう一度見直そうとした時、

描画材を変えてアプローチしてみるというのは有効です。

ただし、そこで大切なのは、いろいろと浮上してきた問題を

まずは精査すること。そこが大事!

じゃないと

「私、木炭デッサン描いたことあるよ〜!」的な

イベントで終わってしまいます。


初めての描画材ですから、

上手くいかなかったことはたくさんあるはず。

デッサンとして、本質的な問題を洗い出し、

しっかりとした優先順位を確認していくプロセスです。

受験生としては、過去問対策的な

「ここはこう描いた方が良いよ」とか、

「ここは硬い鉛筆で描くとモノになりやすい」といった

目先のことに興味がいきがちなのは分かりますが、

それでは足下すくわれちゃいますよ。


良いデッサンができるといいね!

2011年9月15日木曜日

木炭デッサン













昼間部芸大コースは
ただ今「デッサン強化週間」。
普段使い慣れている鉛筆を木炭に持ち替え奮闘中!
目的は、いかに木炭デッサンがうまく描けるようになるか?
ではありません。
鉛筆に慣れていると、あまりに言うことをきいてくれない描画材だと思いますが、
そこがポイントなんです。
対象の捉え方を、もう一度探っていきましょう!

2011年9月12日月曜日

2学期


2学期が、いきなりのコンクールで幕を開けました。
各自、問題点の認識と意識の向上をさせていきましょう!

(す)

2011年8月22日月曜日

夏期講習実技終了


夏期講習実技が終了しました。お疲れ様でした。
夏に学んだこと、やりきれなかったこと、
それぞれいろいろあると思いますが、
とりあえず、夏に描いた作品を全部見返してみよう。
そして、しっかりと宿題をやってくださいね。
(す)

2011年8月20日土曜日

サル!!


「動物と両手」










M先輩がコンクール前に、
デモンストレーションにきてくれました!
M君、どうもありがとう!!
また来てね(笑)

多摩グラフィックデザイン再現作品
M先輩の入試作品

2011年8月17日水曜日

夏期講習2



























夏期講習も中盤を折り返し、いよいよ大詰めです。
そろそろ疲れがたまってきたというのに、
最後は実技模試コンクールですね。

講習会最初の講評の時に、
「この夏の課題は、観察し続けられる体力、描き続けられる体力を
もう一度しっかりと身に付けよう!」というアドバイスがされていました。
覚えてる?(笑)
ですから、制作時間も割と長めな設定でしたよね。

さて、これからの課題は、
「時間内に描き切る」
です。
長い時間をかけ増やしてきた情報量を、
限られた時間のなかで発揮してみようということです。
ことの本題は、制作時間が長いのか短いのかではなく、
これはイメージの問題なんです。

イメージをしっかりと掴む為の工夫や具体的な方法を、
より一層考えていく必要があるでしょうね。
勿論、ヒントは講評の中にあります。

2011年7月25日月曜日

夏期講習











いよいよ始まりましたね、夏期講習会。
まだ2日目です・・・
長い長い夏の始まり。

「夏を制するものが・・・」なんて、言い回しもあるくらい
実際に大切な期間です。
うまくいったことも、
うまくいかなかったことも、
今後のステップアップに向けての第一歩です。
モチベーションを維持して乗り切りましょう!

2011年6月28日火曜日

ブルータス



H先生、石膏デッサン、デモンストレーション中!

2011年5月18日水曜日

Branding6 「プレゼンテーション」

Aチーム『soba』
Bチーム『HAUS』
Cチーム『ApronA』
Dチーム『Shikise』
Eチーム『雨恋 amagoi』
Fチーム『HAT HA!T』
Gチーム『FLEUR PANIER』

どのチームも忙しいスケジュールの中、
がんばりました!!
うまくいったことも、
うまくいかなかったことも、
きっとみんなの糧になるはずです。

そして、そして、恒例の優勝チームの発表!


今年の優勝チームは・・・・

Eチームの「雨恋」に決定!

2011年5月2日月曜日

Branding4

今日の現役生チーム

着物女子が           →ポスターに!

橋本先生と村先生、モデルに登場!パンフレットも出来てきました。

Eチーム総動員!       Gチームは動作チェックとプレゼン練習

今日の帽子男女子        帽子のパッケージまで製作中!